[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個人情報保護法というのは、 個人情報という知的財産にフォーカスを当てて、 それを法律できちんと管理し、 守っていくという意義を持っています。 ■個人情報保護法の適用そもそも個人情報保護法の適用対象というのは、 企業に限らず、行政や、 国や、 ...(続きを読む)
個人情報保護法 その2(国際企業法務/岡田)
今日は個人情報保護法に関する歩みについてお話しします。 ■個人情報保護法の制定された外部環境まず、個人情報保護法が制定された外部環境をもう一度、整理します。 前回は、ネットワーク化、 グローバル化、 IT化の波の中で、 個人情報を整備しなけれ ...(続きを読む)
個人情報保護法 その1(国際企業法務/岡田)
今、個人情報保護法により、 例えば病院の病室に名前を出してはいけない、 あるいはクラスの同窓会名簿を作ってはいけないなど、 そういう色々と非常に過剰な反応が出てきています。 個人情報といういわゆる知的財産を守ろうという意識を高める意味では ...(続きを読む)
生理痛が重く、婦人科に行きたいのですが・・・
生理痛が重く、婦人科に行きたいのですが・・・私は生理が重く、貧血で眩暈・手の痺れや、動悸から起こる過呼吸に悩んでいます。腹痛も強いですし、市販の薬もききにくくなっている気がします。婦人科に行きたいと思っているのですが、私の母が妙なこだわりがある人で、許してくれません。ちなみに私は20歳の学生です。保険証は遠隔地のものを持っています。母の言い分としては、生理痛は誰でもあるものだし、痛いくらいで薬を飲むこともよくない、私は心が弱いからそうやって大げさに言うのだといわれます。ですが子宮内膜症なども気になりますし、一度自分の安心のためにも病院で検査を受けたいです。産婦人科に行くというと、いろいろ母親の問題もあるので、できたら親にはばれずに行きたいとおもいますが、なにかいい方法はないでしょうか?まずお聞きしたいのですが、保険証を使って総合病院に行った場合、「産婦人科」などと科まで明記されて請求などは実家の方に送られるのでしょうか。もし病院名だけなのであれば、眼科や耳鼻科などと言っていくことは可能です。次に、保険証を使わなかった場合、そういった治療費はいくらくらいかかるでしょうか?学生で大金は出せませんし、できたらこの方法は避けたいのですが、金額如何によっては考えたいと思っています。もし知っておられる方がいましたらよろしくお願いします。<補足>私は非処女です。ですが家が世間体を気にしなくてはならない家庭で、両親はまさか娘が婚前交渉をしているとは知りません。そのこともばれてはまずいので、一緒に婦人科に行くということは不可能です。他にも様々な懸念がありますので、できることならば「両親にばれることなく」、産婦人科にかかりたいです。(続きを読む)
ワンクリックですよね?
ワンクリックですよね?http://blogs.yahoo.co.jp/jsika5152/ここのブログの小雪カーセックス動画で確認を見ようとしたらすごい請求をしてきました。ワンクリックですよね。気持ち悪くなりました。(続きを読む)
職務経歴書の書き方
職務経歴書の書き方只今、勤めながら転職先を探している最中です。(明日)派遣会社の面接に行きますが職務経歴書を作成しなくてはいけません。主婦期間が長かったので、大した職歴はありません。結婚前(昭和57年~昭和60年)コンピュータ・事務機販売会社で営業事務(結婚退職)平成7年~平成11年 S生命保険相互会社で保険外交員平成11年~平成14年まで E生命㈱にて、保険外交員平成14年~現在の給食受託会社にて、営業事務(パート)現在の仕事内容としては、県内外にある約60箇所の事業所に関する(人事・給与)以外の庶務は全て1人で対応営業社員のサポート(事務面、販促用資料の作成など)求人広告の手配、確認一切と、事業所や、事務所にて使用の備品・文房具の発注・管理など事業所への配布物、告知用のチラシ・ポスターの作成など・・・。とにかく、「何でも屋」と言われる位、いろいろな仕事(雑用)をしていますが特に「経理が得意です」とかの看板はありません。しいて言えばパソコンの資格(MOSのWORD・EXCEL)を持っている位です。① 結婚前の職歴は古いので、削除ですよね。② 派遣には全く関係ない(保険外交員)の職歴も削除・・・でしょうか③ 何を書けば良いのでしょう。初めてなので戸惑っています。皆様、どうぞお知恵をお貸し下さい。(続きを読む)